堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.