堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月6日

セマダラナガシンクイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていました
成虫は何を食べるのか調べてもわからないので放しました

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.