堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月6日

セマダラナガシンクイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていました
成虫は何を食べるのか調べてもわからないので放しました

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.