堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月4日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.