堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月4日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.