堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月4日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.