堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月15日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.