堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月5日

ヒドリガモ

分類
鳥類
発見者コメント

「いきものクエスト」
羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく解ります。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.