堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.