堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

この付近の発見報告

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.