堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ランタナの蜜を吸いに来ました。

この付近の発見報告

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.