堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.