堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.