堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月16日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.