堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

この付近の発見報告

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.