堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

この付近の発見報告

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.