堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

この付近の発見報告

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.