堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.