堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

小魚ゲットです。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.