堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.