堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.