堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月4日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水流で吸水していました。

この付近の発見報告

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.