堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月4日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水流で吸水していました。

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.