堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.