堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.