堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.