堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.