堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

ゼニガサミズメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.