堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月7日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込みました。今日は全部で10羽近いアオサギが御廟山古墳に。皆さん、ウシガエル狙いかも。

この付近の発見報告

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.