堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月7日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込みました。今日は全部で10羽近いアオサギが御廟山古墳に。皆さん、ウシガエル狙いかも。

この付近の発見報告

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.