堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月2日

クサガメ

分類
は虫類
発見者コメント

ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.