堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月2日

クサガメ

分類
は虫類
発見者コメント

ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.