堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月25日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで行動してました。

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.