堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.