堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月27日

マガモ

分類
鳥類
発見者コメント

濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました
面白い表情に癒されました
頭の色は光線によって紫や緑、黒などに見えました。

この付近の発見報告

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ゴクラクハゼ
百済川下流

発見日 : 2015年10月25日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.