堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月27日

マガモ

分類
鳥類
発見者コメント

濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました
面白い表情に癒されました
頭の色は光線によって紫や緑、黒などに見えました。

この付近の発見報告

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.