堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.