堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.