堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.