堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.