堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.