堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.