堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.