堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月2日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.