堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月21日

ショカツサイ

分類
植物

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.