堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月21日

ショカツサイ

分類
植物

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.