堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

スズバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.