堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月12日

オオクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.