堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.