堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月21日

ヤガタアリグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.