堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.