堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.