堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月15日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.