堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月15日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.