堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月10日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.