堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月10日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.