堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月13日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.