堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月1日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

この付近の発見報告

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.