堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月1日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.