堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.