堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.