堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.