堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.