堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年も先月位から目撃情報を貰っていました
頻繁に入園して探すも見つからずでした。
夕方先輩から今止まっていると連絡が有りました。

この付近の発見報告

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.