堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

ウスカワマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.