堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月22日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.