堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

たうなぎゲット、夏バテ解消。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.