堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

たうなぎゲット、夏バテ解消。

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.