堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

ルドベキア・ヒルタ

分類
植物

この付近の発見報告

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.