堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

この付近の発見報告

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.