堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.