堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.