堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.