堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.