堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.