堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.