堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月2日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.