堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月2日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.