堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月2日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.