堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月2日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.