堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月4日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

この付近の発見報告

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.